大井町のブルドック
大井町に用事があり、ランチに"きたなシュラン"で三ツ星を獲得しているという、こちらのお店に寄ってみました。
場所は大井町駅から歩いて数分、飲み屋横丁という風情の裏小路にあります。
たしかに汚い外観ですが、入店待ちの列が出来ていてビックリ。
路地の隅にはネズミもうろちょろしてて、『う~~む』w
| 横浜インテリアHOME |
大井町に用事があり、ランチに"きたなシュラン"で三ツ星を獲得しているという、こちらのお店に寄ってみました。
場所は大井町駅から歩いて数分、飲み屋横丁という風情の裏小路にあります。
たしかに汚い外観ですが、入店待ちの列が出来ていてビックリ。
路地の隅にはネズミもうろちょろしてて、『う~~む』w
1万円で1万2千円(額面)使えるよこはまプレミアム商品券。
結局、5冊購入し、計1万円の含み益となりますが、これを今年中に消化しなければなりません。
で、以前調べた時には使用店舗に入ってなかったIKEAも入ったようなので、クッションを購入してきました。
ちょっと麻袋っぽい布地(ジュート繊維)と、無駄に自己主張している黒ファスナーが気に入りました(^^
40x65cmという、枕ぽい横長サイズも特徴。
カバー"HELGONORT"1,499円+クッションパッド"FJADRAR"799円=2,298円となりますが、クーポン500円引きで、1,798円でした。
新国立競技場の問題、グダグダになってますね~。
なんといっても最大の問題は、新国立の整備費が当初予定の1,625億円→2,520億円まで膨らんだこと。
さらに、この手の建築はたいてい工事が始まってからも増加しますからね~、4,000億円は超えるんじゃないか、との声も。
そもそも、過去のオリンピックスタジアムの相場が800億円ぐらいなので、倍を見積もっておけば大丈夫だろう、ということで1,600億円の予算になったらしいのに、さらに倍以上になるかもなんて。。。
個人的には(デザインコンペの際)SANAA(妹島和世+西沢立衛)案推しだったので、ザハ案は諦めてこっちにすればいいのに、と思ってます(^^
↑SANAA案
最近、ちょこちょこ話題になっているプレミアム付き商品券。
横浜でも今度発売される模様。
1万円で1万2千円券分が購入でき、一人10冊までだとか。
購入は予約抽選だそうで、6月19日から予約スタート、とのこと。
大物家具とか購入予定の人にはけっこうよいのでは?
そうなると、気になるのは使えるお店。
一応、利用可能店は、
店舗の届出住所が横浜市内にある小売店、飲食店などの内、参加店舗として実行委員会が認めた店舗
となっています。
ニトリとか、無印良品とかは入りそうですが、IKEAあたりは微妙そうだなぁ?(笑)
"地域振興"というプレミアム商品券の主旨からすると、大型店よりも中小の小売店での利用が推奨されるようですが、そうなると、アンティーク家具店あたりで使えるとよいのですけどね(^^
先日うちのマンションでケーブルテレビを導入することになり、それを機に固定電話をNTT→光電話に、電話機も利用頻度低くなったのにデカいFAX付をやめてコンパクトなコードレスフォンに買い替えよう、と考えました。
で、選んだのが「MOTOROLA L701」♪
しかし買ってから気付きましたが、モトローラって中国レノボに売られちゃったんでしたね。。。むむむ(><)
まぁ、買ってしまったのはしょうがない。amazonで4,500円→ポイント使用で実質3,000円ほどでしたので、コスパ的には満足です(^^
先日行ったIKEA立川、土日だとカフェ・レストランが激混みの可能性が高いと思います。
つまり、昼食はよそで済ませておいた方が無難かも!?
ということで、おススメのお店をご紹介♪
♯
立川駅の駅ビル「グランデュオ立川」7Fにある、あの陳建一氏のお店。
(予告通り)横浜グランド・インテリア・フェアに行ってきました。
同時に、いま話題のプロジェクション・マッピングにも行ってきたので、まずはそちらの情報を。
♯
横浜みなとみらいの横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデンにて、日本初という、180度体感型プロジェクションマッピングが開催されてます。
TVでもよく紹介されている、アレですw 無料で7分間のプロジェクション・マッピング映像が楽しめるのですが、整理券が必要です。
整理券の発券情報がまだあまり(ネット上に)ないので、詳しくレポートしておきますね。
[上映スケジュール]
19:30~、20:10~、20:50~、21:30~、22:10~
各回 約7分間 定員500人
[整理券の発券時間・場所]
当日 10:00~21:00 3階スカイガーデン入口(無くなり次第終了)
つまり。。。確実に整理券をゲットするのには朝10時にランドマークタワーに行って、そのあと一度帰るか、19:30まで横浜に滞在しなくてはなりません。
う~む、近くに住んでない人は、なかなか厳しいですね~(><)
私は、8/10(土)一日横浜にいる用事があったので、11:40頃ランドマークタワーに到着。整理券をもらいに向かいます。
このところ仕事が忙しくてブログ更新もままなりませんが。。。
急に桜が咲いた(笑)ので、なんとか時間を取っていつもの目黒川へ~。
3月23日(土)現在、もうほぼ満開ですね☆
土曜なので人出も相変わらずすごいw
「箱根駅伝ミュージアム」のあとは、歩いてすぐのところにある「箱根関所跡」へ~。
って、関所跡って認識だったんですが、2007年に復元されたんですねー。
真新しい立派な建物が建ってますw
もう少し経年加工みたいなのをした方が雰囲気でるのになぁ~ってつい思っちゃいますが。。。
箱根神社の後は、連れが箱根駅伝ファンなので「箱根駅伝ミュージアム」へ~。
歩いたら、20分ちょっとかかりました(><)
場所的には、箱根駅伝の(往路)ゴールのすぐ近くになんですよね~w
ミュージアム内には箱根駅伝の歴史や各大学のユニフォーム等が展示してあるそうで、入場料が500円。
私たちは入らず、グッズ売り場を物色しましたw
2日目。。。
ご存じ、箱根の有名観光スポット・箱根神社へ行くことに~。
何度も箱根行ったことあるのに、箱根神社はじつは今回が初めてなんですよね。
朝食を済ませ、9時過ぎにチェックアウト。
ホテルの6Fにある出入り口(裏口?)から出て、ちょっと坂を上ったところに、ちょうど元箱根港行きバスの"奥湯本入口"停留所があります。
ここからバスで約40分ほどで、最寄の"元箱根"バス停に到着。
そこから、雪が残る芦ノ湖と海賊船を横目に、
10分ほど歩くと鳥居に着きました。
ふ~、やっぱり冬の芦ノ湖は寒いですねぇ。。。
今宵の宿は、箱根湯本温泉の「ホテル南風荘」。
箱根湯本駅前から宿泊客用有料送迎マイクロバス(滝通り方面)にて宿に向かいます。
川沿いの道を進み、いくつかのホテルを経由して、10分ちょっとほどでホテルに到着♪
建物自体は昔ながらの観光ホテルという印象ですが、お部屋の方は和洋室タイプで、間取的には近年リニューアルしたのかな?というかんじですかねぇ。。。
先日の大雪の日、見事に沖縄旅行を設定していてキャンセルすることに(><)
とはいえ、休みを取っているので、急遽箱根の温泉でのんびりすることにしました。
雪の影響を考えて、車ではなくロマンスカーで向かうことに。
なにより、ドライバーでは無理な、お酒が飲めるのがうれしいですね(^^
新百合ヶ丘から乗車、1時間ちょっとで、箱根の玄関口・箱根湯本駅に到着。
目黒通りネタの途中ですが、目黒川の桜が満開になったので、時期を逃さぬよう桜情報を。
♯
目黒通りから、目黒美術館の裏側辺りの目黒川に出没w
満開で綺麗ですね☆
このあたりは川幅が広いので、遠くまで見通せます。
この先の中目黒まで川沿いを北上します。
好天に誘われ、潮干狩りに行ってきました。
場所は、金沢八景、シーパラのすぐ横、「海の公園」の浜。
ここは入場料ナシなのがうれしいところ♪
「ゴールデンウィーク後でまだ貝あるのか?」
「アサリは放射能、大丈夫?」
と不安はいろいろあったんですが。。。行ってみるとやっぱいいですよね(^^
また三崎へ行ってきました~~w
今回の目的は「三崎まぐろラーメン」。
なんでも、"B-1グランプリ"5位に入って、けっこう流行ってるんだとか。
三崎の中華店8店舗で食べられるそうですが、今回は「牡丹」さんへ。
まぐろの角切り(フレーク?)入り餡かけのラーメンで、まぐろラー油もついてきます。
ウン、普通にラーメンとして美味しい♪
スープは、まぐろと鶏ガラ・ベースだそうで、マグロが前面に出るというよりは、全体になじんでいて、マグロ・エキスで美味しいって印象ですかね(^^
本来、この8店は独自のまぐろラーメンを出していたそうですが、B-1に合せて店主たちが集まり、共同開発したのがこのラーメンだそうです。
寒いこの季節には体が温まり、お腹もいっぱいになって大満足☆
毎年恒例w、目黒川(中目黒周辺)の花見へ行ってきました♪(3/30火)
気になる桜の開花状況は。。。けっこう木によって差がありますが、一番咲いてる木で七分咲きというところですかね。
明日から暖かくなるようですから、週末には満開になるかも!?
ちょうど日曜は"中目黒桜まつり"が行われるようですしw
→イベント情報はこちら[目黒区役所ホームページ]
昨日(4/1)、目黒川(中目黒周辺)へ行ってきました♪
↑満開に見えるかもしれませんが、5,6分咲きというところでしょうか。
今後暖かくなって、今週末には満開になるかもしれませんね。
今週末は、桜まつりも催されるようですので、人出も凄そうw
日曜は天気が崩れる予報らしいので、土曜が狙い目か☆
イベント情報はこちら。
→目黒区役所ホームページ
ぼちぼち箱根旅話もラストですw
(前回の)『富士屋ホテル』を出たあとは、箱根登山鉄道で箱根湯本駅へ。
しばしお土産を物色した後、再び箱根登山鉄道で風祭駅へ。
ここでは、駅すぐそばの『鈴廣かまぼこ博物館』に。
小学生がかまぼこ手作り体験をしている様子などを眺めながら、かまぼこの知識をお勉強w
その後、みたび箱根登山鉄道で小田原駅へ。
そして、駅から徒歩約10分のところ、日本100名城にも選定されている小田原城に行ってみました♪
といっても、現在の小田原城天守閣は、宝永時代の再建時に作成された引き図(設計図)や模型を参考に、昭和35年に鉄筋コンクリートで外観復元したものなんですよね。
(前回の)NARAYA CAFEを出たあとは、さらに5分ほど歩いて、今年創業130年を迎えた『富士屋ホテル』へ。
言わずと知れた、箱根、いや日本を代表する老舗リゾートホテルです。
チャップリンやジョン・レノンなど数多くの著名人が宿泊したことでも有名ですね。
歴史を感じさせる社寺造りの外観。
宿泊客以外近寄りがたいかもしれませんが、ホテルですからね、問題なく出入りして、お茶をしたりできますw
2日目。
宿をチェックアウトして、まず向かったのは箱根登山鉄道・宮ノ下駅を出てすぐのところにある『NARAYA CAFE(ナラヤ・カフェ)』。
こちらは、箱根初(!)足湯が楽しめる"足湯カフェ"として、TVや雑誌などでもちょくちょく取り上げられる人気のお店です♪
もともと、箱根で300年以上の歴史を刻み'01年に閉館した名旅館「奈良屋旅館」の従業員寮だったという築50年ほどの建物を、オーナーご夫妻自ら解体・改築作業をし、古民家の味わいを残しつつモダンな雰囲気にリノベーションしたカフェなんです。
さて、強羅公園を出て、すぐ近くの、今宵の宿・強羅温泉ホテル『季の湯 雪月花』へ。
強羅駅からも歩いて数分の好立地にある、ジャパニーズモダンな雰囲気のお宿です。
こちらのホテルの最大のウリは、なんといっても全室露天風呂付♪
この客室の露天は温泉じゃないのが残念ですが、露天風呂付客室としてはリーズナブルなのがうれしいところw
前回は紅葉情報をお送りしましたが、今回からは箱根旅日記をw
初日。
ロマンスカーから箱根湯本駅に降り立ち、まず目指すは大涌谷の「黒たまご」ということで、そのまま箱根登山鉄道に乗り換え。
しかし、紅葉シーズン真っ只中ということで、登山鉄道は通勤ラッシュ並みの満員。中の奥に押し込まれ、車窓の紅葉はなかなか楽しめない状況でした(T.T)
強羅駅でケーブルカー、そして早雲山でロープウェーに乗り換え。
ケーブルカーやロープウェーからの景色(富士山も超キレイ♪)を楽しみつつ、ようやく大涌谷に到着♪
ターミナルを出て玉子茶屋を目指そうとしましたが、強風で超寒くて、挫折w
この日は天気自体はよかったものの、この秋一番の寒波に見舞われ、コート×マフラー×手袋の完全防備でも辛いぐらい(T.T)
紅葉が見ごろということで、今週19(水)20(木)と箱根へ行ってきました♪
まずは、"紅葉狩り"情報を。
↑冨士屋ホテルの庭のもみじ
シーズン真っ盛りですので、駅はかなりの混雑ぶり。
ロマンスカーで箱根湯本駅に降り立ったはいいが、箱根登山鉄道は東京の朝の通勤ラッシュ並みの満員電車w
平日でこれだと、この3連休はどんなことに!?
昨日3/30(金)の目黒川(中目黒周辺)のさくらの模様です。
満開一歩手前、八分咲きというところでしょうか!?
おそらくこの週末から来週にかけてが見ごろになるでしょう♪
ただ、昨日でもけっこうな人出だったので、今週末は大混雑かもしれませんねー。
目黒川周辺の桜まつり系イベントは色々あるみたいなので、
とりあえず↓こちらを参考にしてください。
テレビを見ていたら、ピンクのビルのGALLUP世田谷店が登場。
おぉ、と見入ると、番組は日本テレビ系『浜ちゃんと!』で、ゲストの黒谷友香がダウンタウン浜ちゃんとテーブル作りに挑戦する企画でした。
黒谷友香はギャラップがお気に入りみたいでしたが、浜ちゃんはまるで興味なし。
自分でデザインを考えてきた彼女は、事前調査でペンキの色もチェック済み。
でも、そんなカラフルな色を選ぶなら、GALLUPの古材を使う必要ない気も。。。(笑)
で、電動工具を駆使してのテーブル作りに入りますが、浜ちゃんはまるでやる気なし。
すぐ帰ろうとする浜ちゃんに、"何回帰るわって、もう…"とかわいくつっこむ黒谷。
う~ん、楽しそうです(笑)
トリビアをひとつ。
作業の中で、木材の角をカンナで削っていましたが、これを専門用語で"面取り"と言います。
建築用語ですが、女性の方は聞いたことがある人は多いかもしれません。
そう、料理で大根を煮るときに煮崩れを防ぐため角をそぎとることも"面取り"と言いますからね。
もっとも、こちらの目的は安全・保護のためですが。
そして、テーブル作りは来週の後編につづきます。